Aromatherapy Course Level 1, 2
植物療法の基礎を学ぶ
レベル1: アロマセラピーの基礎を深く理解するコースです。初心者からすでにアロマセラピーを学んだ上級者まで、グローバルスタンダードのアロマセラピーをオハナヒーリング独自のメソッドであるアロマセラピーフロソフィーを通じて学ぶことができます。
レベル2: 薬を服用している方、妊娠中の方、高齢者、持病をお持ちの方に対する安全なアロマセラピーを実践する方法など、アロマセラピーの上級スキルを目指します。レベル1で学んだ内容の応用編や、アロマセラピストとの実践練習を通じて、プロフェッショナルなアロマセラピストへと導きます。
コースはそれぞれ10回のレッスン(レベル1:10回、レベル2:10回)で構成されており、クラスはプライベートまたは少人数制にて、ハワイでの対面レッスンで実施されます。
楽しくアロマセラピーを学びたい方
アロマセラピーを生活に取り入れて心身の健康に役立てたい方
様々なアロマの情報があるがどれがいいのか分からない方
どんな時にどの精油を使えばいいか知りたい方
将来、アロマセラピーに関わる仕事がしたい方
今までに習ったアロマセラピーを活用したい方
アロマセラピーの専門的知識を身に付け、クリニカル用途に使用したい方
グローバルで通用するアロマセラピストを目指したい方
こんな方へおすすめ
アロマセラピーカウンセリングとは?
アロマセラピーを利用して、心身の健康やバランスをサポートするためのカウンセリングです。セラピストによる個別のカウンセリングを行い、クライアントのニーズや目標に合わせて、オリジナルクラフトを提供します。
アロマセラピーカウンセリングの目的は、リラクゼーション、ストレス軽減、気分の安定、睡眠の改善、または特定の健康課題に対処することなど、クライアントのニーズに応じて様々です。
About Course
-
CLASS
ハワイでの対面授業
-
PRICE
レベル1 : $1.800 + tax
レベル2: $2.100 + tax
-
INCLUDE
テキストブック・精油のデーターシート・レッスンで作るクラフト材料費・コース受講期間中のメールでの質問・卒業証書・卒業セレモニー
-
LICENSE
米国HAHA認定ハワイアンアロマセピストサティフィケート(英文)
-
ATTENDANCE
・コース回数:10回(レベル1)・10回(レベル2)
・レッスン時間:1時間〜1時間30分(1レッスン)
-
COUSE DATES
週1回
-
Condition
・ハワイ在住者またはハワイ長期滞在者向けになります。
・レベル 2の受講資格は、レベル1を受講修了した方となります。
What’s inside
Level 1
Lesson1
About Certifcation サーティフィケートや認定について
アロマセラピストの実践範囲について
安全に関する注意事項
アロマセラピーとは
アロマセラピーの代表的な実践方法
データーシートの使用方法
Today’s Activity
Steam Blend Bowl スチームブレンドボール
Lesson2
Aromatherapy mechanism アロマセラピーのメカニズム
嗅覚について
香りと脳の関係
皮膚へ使用する際の3つの注意事項
光毒性について
Today’s Activity
Aroma Spray アロマスプレー
Lesson3
Chemistry of Essential Oils 精油の化学
精油は化粧品に混ぜてもいいの?開封後どのくらいもつの?ブレンドを作ったら作用はどのくらい続くの?なぜ、精油の作用は全て共通して似ているの?などを知るには、化学を知る必要があります。でもご安心下さい!化学は苦手…だと思われている方も、化学が好きになる内容でアロマセラピーに役立つ基礎的な化学を学びます。
分子、原子、水素について
精油に含まれる芳香成分の分類について
モノテルペン炭化水素類
Today’s Activity
Essential Oil Blends with Jojoba Oil ホホバオイルブレンディング
Lesson4
History of Aromatherapy アロマセラピーの歴史
古代エジプト時代〜古代ローマ時代〜ヨーロッパ中世・近代〜現代
世界のアロマセラピーの歴史(アロマセラピーの起源を知り、将来の芳香療法の可能性を探ります)
ハンガリーウォーターとは
Today’s Activity
Hungary Water 古代の香水ハンガリーウォーター
Lesson5
Production and Quality of Essential Oils 精油の製造と品質
精油の抽出方法(水蒸気蒸留法、圧搾法、溶剤抽出法など)
芳香蒸留水(ハイドロソル)について
精油の品質
セスキテルペン炭化水素類
Today’s Activity
Essential Oil Blends 使用目的別トリートメントオイル
Lesson6
All about Carrier Oil キャリアオイルについて
食用とスキンケアオイルの違いは?痛みにはどのキャリアオイル?などアロマセラピーに不可欠な植物油について学びます。
キャリアオイルの種類
基材各種の説明(ホホバオイル、アボカドオイル、ココアバターなど)
精油の希釈濃度について
セスキテルペンアルコール類
Today’s Activity
All-purpose cream 万能クリーム
Lesson7
Anatomy and Physiology アロマセラピーに関連する解剖生理学
スキンケアやサプリメント、そしてスーパーフードには興味があっても、それらが具体的に体にどのような影響を与えるか、また、アロマセラピーを効果的に行うために精油がどのように作用するかを学びます。
アロマセラピーの効果とオイルトリートメント
オイルトリートメントによる循環器系への影響
モノテルペンアルコール類
Today’s Activity
Hand Cream ハンドクリーム
Lesson8
Chemotype ケモタイプ
代表的なケモタイプの精油
ジテルペンアルコール類
Today’s Activity
Hair Oil ヘアパックオイル
Lesson9
About Case Study ケーススタディーについて
アロマセラピーを使った事例研究を行いながら具体的なアロマセラピーの実践方法を身につけます。
ケーススタディーの進め方
ケーススタディ- フォーム、インテイク フォームについて
ケーススタディー カウンセリング同意書について
セーフティーインフォメーションについて
Level 2
Lesson10
Final Quiz レベル1終了模擬試験
試験の為の暗記など一切必要ありません。今までのレッスンの重要なポイントについてのレビューを行います。
HAHA規定
卒業式
Lesson1
Aromatherapy for Special Conditions
薬を服用してる人はアロマセラピーをしても大丈夫なの?その際の精油の働きは? 妊娠さんへは? 妊活中は? 高齢者には? 持病がある場合は?など安全にアロマセラピーを行う方法を学びます。
薬品と精油の混合
薬品の働きについて
妊娠中のアロマセラピー
高齢者へのアロマセラピーの行い方
オキサイド類
Today’s Activity
Bath Salts バスソルト
Lesson2
Creating Your Own Blend 特別なブレンドの作り方
アロマセラピーのブレンドには、精油の物理的特性や植物の持つエネルギー波動などのバックグランドをブレンドに反映させることができます。あなただけが作れる特別なブレンディング方法を見つけます。
精油の抽出される部位
別の視点から見たブレンディングテクニック
精油成分同士がかかわりあう効果
ケトン類
Today’s Activity
Pain Relief Oil 痛み止めオイルブレンド
Lesson3
Plant Anatomy アロマセラピストのための植物学
芳香植物はなぜ香りを作るのか? 動かない植物が生きていくための知恵を学びます。植物の体の中で起こっている事を知ることで人間の体の中でどう役立てられるか探ります。
植物のはたらき
植物の分類
学名
ケモタイプと間違えやすい異なる種類の植物から作られる精油
アルデヒド類
Today’s Activity
Antifungal Gel 抗真菌用のジェル
Lesson4
Become a Professional Aromatherapist
プロフェショナルアロマセラピストとして活躍するにあたって
アロマセラピーを職業にしたい人。アロマセラピーで人を癒したい人。
アロマセラピーカウンセリングに必要なこと、大切なこと実践方法について学びます。
プロフェショナルアロマセラピストスタンダード
アロマセラピートリートメントやマッサージを行う際に必要なこと
フェノール類
Today’s Activity
Flu Essential Oil Blends インフルエンザ用ブレンドオイル
Lesson5
All about Carrier Oil キャリアオイル
レベル1に引き続き各キャリアオイルや材料の利用の仕方を症状に合わせたブレンドアドバイスと共に学習します。
キャリアオイルの選び方、分類、成分について
基材各種の説明(オリーブオイル、セントジョーンズワートオイル、ククイナッツオイルなど)
Today’s Activity
Carrier Oil Blendキャリアオイルブレンド
Lesson6
Anatomy and Physiology 解剖学と生理学
アロマセラピーと呼吸器系
扁桃腺とその役割
喘息においての注意事項
Today’s Activity
Respiratory Essential Oil Blends 呼吸器系ブレンドオイル
Lesson7
About Essential Oils レベル2の精油について
レベル2で登場する20種類の精油について学習しましょう。各精油の成分表とデーターシートを参考にしながら各精油について学びます。
Today’s Activity
Solid Fragrance 練り香水
Lesson8
Training Case Study ケーススタディーの練習Part1.
クラフト制作目的
ケーススタディープランニングシート
Today’s Activity
Aroma Craft Making for Case Studies ケーススタディー用アロマクラフト制作
Lesson9
Training Case Study ケーススタディーの練習Part2.
Today’s Activity
Aroma Craft Making for Case Studies ケーススタディー用アロマクラフト制作
Lesson10
Final Quiz レベル2終了模擬試験
試験の為の暗記など一切必要ありません。今までのレッスンの重要なポイントについてのレビューを行います。
HAHA規定
卒業式
✺ Frequently asked questions ✺
-
精油は日常にさまざまな方法で役立つことができます。例えば、婦人系の悩みに対しては、ローズ・ゼラニウム・ローマンカモミール、気分を高めたい時には柑橘系の精油が役立ちます。コースでは、レベル1では20種類、レベル2では更に20種類の精油を学び、それぞれが心身へどのように働きかけるかについて学びます。
-
はい、もちろんです!初めてアロマセラピーに触れる方でも安心して受講いただけるよう、基礎から丁寧に学び、実際にどのように生活に役立てられるか、またアロマセラピストになるための実践練習も行います。
-
はい。お問い合わせ先の『Contact』から、無料のZoomカウンセリングにご申し込みいただけます。
-
当コースでは、グローバルスタンダードの知識を習得することができます。単に勉強するだけでなく、実際に精油を嗅いで感じたり、クラフトを作成することに焦点を当て、学びをより実践的で体験豊かなものにしています。実践的なスキルも身につけ、アロマセラピストとしても活躍できるようサポートしています。